New Balance(ニューバランス)を代表する高機能ウォーキングシューズである1880と880。ニューバランススニーカーらしいおしゃれなファッション性と、長時間歩いても疲れない抜群の機能性を兼ね備える人気モデル。今回の記事では、1880と880の違いを比較し、どんな人に1880がおすすめで、どんな人に880がおすすめかを紹介しています。1880(MM1880/WW1880/UW1880)と880(MW880/WW880)、どっちにしようか迷っている人は是非参考に。
目次
ニューバランスの高機能ウォーキングシューズ、1880と880
New Balance(ニューバランス)の高機能ウォーキングシューズと言えば、1000番台のプレミアムモデルである「1880」と、800番台のロングセラーモデルである「880」。
ニューバランス1880と880はどちらもクッション性と安定性を兼ね備えるニューバランスの高機能ミッドソール素材“FRESH FOAM(フレッシュフォーム)”を搭載し、「歩きやすい」、「長時間歩いても疲れない」と評判です。
1880(MW1880/WW1880/UW1880)
ニューバランス1880(New Balance Fresh Foam 1880 v1)は、ニューバランスのウォーキングシューズのトップモデルです。1880は、オールスエードアッパーのユニセックスモデル「UW1880」、スエード・メッシュアッパーのメンズモデル「MW1880」、レディースモデル「WW1880」があります。
1880の最大の特徴は、全面スエードアッパーによる上質感漂うデザイン(UW1880のみ)です。機能面では、厚みのある専用カップインソールと、ヘキサゴン構造採用のFresh Foamミッドソールによるプレミアムなクッション性(衝撃吸収性)が大きな特徴です。かかとにはガッチリホールドしてくれるASYMカウンターが搭載され、安定した歩行もしっかりとサポートしてくれるなど、トップモデルに相応しい高い機能性を誇ります。
880(MW880/WW880)
ニューバランス880(New Balance Fresh Foam Walking 880 v6)は、ニューバランスのウォーキングシューズの人気NO.1モデルです。ウォーキング用途だけではなく普段履きスニーカーとしても長年愛されるモデルで、メンズモデルの「MW880」、レディースモデルの「WW880」があります。
880の最大の特徴は、1万円台前半のリーズナブルな価格帯で、ファッション性やクッション性、安定性、耐久性など全てにおいて優れた高機能シューズが手に入るところです。アッパーには上質感漂うスエード素材と通気性に優れスポーティなメッシュを組み合わせた異素材アッパーを採用。ミッドソールには軽くてクッションの効いたFresh Foamを採用し、ヒールにはCRカウンターを搭載し、衝撃吸収性能と安定性能を両立。アウトソールにはグリップ力の高いNグリップや、耐摩耗性に優れたNDuranceなども採用しています。
ニューバランス1880と880の違いは??

左:UW1880、右:MW880
ニューバランスのウォーキングシューズのフラッグシップモデルである「1880」と、売れ筋NO.1モデルである「880」にはどんな違いがあるのか気になるところ。1880と880の主な違いは、「デザイン」、「選べる靴幅」、「ソールの衝撃吸収性能」、「ヒールカウンターのホールド力」の4点です。
違い①デザイン

左:UW1880(オールスエード)、右:MW880(スエード/メッシュ)
ニューバランス1880と880の大きな違いの一つ目は、デザインです。1880は大人の装いにもハマる上質感漂うデザインに対し、880はアクティブシーンにも馴染むスポーツカジュアルデザイン。
1880はオールスエードモデル(UW1880)の場合、アッパーにメッシュ素材は使わず全面に上質なピッグスキンスエードを採用しているため、綺麗目なコーディネートにも合わせやすい見た目となっています。一方、880は、ピッグスキンスエードとメッシュの異素材アッパーのためスポーティな印象です。ただし、880でもベーシックカラーを選べば、ビジネスでもお出かけでもダサくなることはありません。

左:UW1880、右:MW880
1880と880は側面のNロゴの大きさに違いがあり、1880は小さめのNロゴ、880は一般的な大きさのNロゴを採用しています。1880の方がNロゴが目立ちにくく、「ブランドロゴは要らない」「ブランドロゴが目立つのは嫌」という人にぴったりです。一方、880はニューバランス好きには嬉しいしっかりとしたNロゴです。もちろん、880でもアッパーと同系色のNロゴを採用したカラーなら、Nロゴの存在感を抑えることが出来ます。
違い②選べる靴幅

上:UW1880、下:MW880
ニューバランス1880と880の大きな違いの二つ目は、選べる靴幅です。1880は男性はD・2E・4E、女性はB・D・2Eの3サイズから選べますが、880は男性は2E・4E、女性はD・2Eの2サイズからしか選べません。
標準的な足幅の人や、平均よりも幅広の人なら問題ありませんが、平均より幅が狭い人(細足の人)はスリムモデルのD(女性はB)が選べない880だと足に合わない可能性が高いです。足幅が狭い人は1880を選んだ方がフィット感の良さを実感出来るはずです。ちなみに、標準は2E(女性はD)ですが、日本人には甲高幅広の人が多いため、ゆったりと履けるワイドモデルの4E(女性は2E)を選ぶ人も多いです。
違い③ソールによる衝撃吸収性能

上:UW1880、下:MW880
ニューバランス1880と880の大きな違いの三つ目は、靴底のクッション性能です。1880は履き心地がとにかく柔らかくクッション性能抜群で、880は靴底が柔らか過ぎず硬過ぎない適度なクッション性能です。
1880と880はどちらもニューバランスの軽量クッショニング素材“Fresh Foam(フレッシュフォーム)”を採用し、どちらも十分なクッション性能を備えていますが、1880の方がより衝撃吸収性能に優れています。また、1880は分厚くて柔らかい専用カップインソールを採用しているため、それもあり履いてすぐにプレミアムウォーキングシューズらしいソフトな履き心地を体験出来ます。一方、880は薄いインソールを採用しているため、1880と比べると履いた時の履き心地はやや硬めな印象です。
ただし、柔らかい1880よりも硬めの880の方が安定感があり、歩きやすいと感じる人も多いです。選ぶ際の目安として、より長い距離を歩くなら1880、短めの距離なら880が良さそうです。
違い④ヒールカウンターによるホールド力

左:UW1880(ASYMカウンター)、右:MW880(CRカウンター)
ニューバランス1880と880の大きな違いの四つ目は、ヒールカウンターです。1880と880はどちらも歩行時の横ブレを抑えるための安定機能としてかかとにヒールカウンターを搭載していますが、1880の方が880よりもガッチリホールド出来るASYMカウンターを搭載しています。
880はCRカウンターに対し、1880はそれよりもかかと部を広範囲でガッチリと固定出来る最新のASYMカウンターを搭載しているため、1880の方が歩行時の横ブレを抑える安定性能が高い作りとなっています。また、1880のインソールもかかとを包み込むような形状の専用カップインソールとなっているため、その点でもかかとの安定感が抜群です。この圧倒的なホールド力により、履いた時のフィット感もプレミアムモデルらしさを実感出来るようになっています。
880でも十分な安定性はありますが、長時間又は長距離をウォーキングするなら、1880の方が安心です。
ニューバランス1880と880の比較表
機種 | 1880 (UW1880) |
1880 (MW1880/WW1880) |
880 (MW880/WW880) |
---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
販売ページ | amazon | amazon | amazon |
価格 | 18,700円 | 17,930円 | 13,200円 |
サイズ | 22.0-30.0cm | M:24.0-29.0cm W:22.0-26.5cm |
M:24.0-29.0cm W:22.0-26.5cm |
幅 | D/2E/4E | M:D/2E/4E W:B/D/2E |
M:2E/4E W:D/2E |
重量 | 320g | M:320g W:280g |
M:325g W:265g |
アッパー | スエード | スエード/メッシュ | スエード/メッシュ |
ヒールカウンター | ASYMカウンター | ASYMカウンター | CRカウンター |
インソール | 専用カップインソール | 専用カップインソール | 汎用インソール |
ミッドソール | FRESH FOAM | FRESH FOAM | FRESH FOAM |
アウトソール | N GRIP/Ndurance | N GRIP/Ndurance | N GRIP/Ndurance |
ニューバランス1880と880、どっちがおすすめ??
初めてウォーキングシューズを選ぶなら、880がおすすめ!!
おすすめポイント
- 人気NO.1モデル
- 定価1万円台前半とリーズナブル
- 軽くて通気性が良く夏場でも履きやすい
- Fresh Foamによる十分なクッション性能
- CRカウンターによる十分な安定性能
初めて歩きやすいウォーキングシューズを選ぶにあたり、ニューバランス1880か880か迷ったら、まずはニューバランスのウォーキングシューズで一番売れている人気NO.1モデルの「880」がおすすめです。
ニューバランス1880よりも880をおすすめする最大の理由は、定価1万円台前半のリーズナブルな価格帯でありながらも、十分な機能性を備えているためです。1880と同じ内外非対称なヘキサゴン構造のFresh Foamミッドソールを採用し、軽量でありながらも十分なクッション性と安定性を備えたウォーキングシューズとなっており、「歩きやすい」「疲れない」と実感出来ます。かかと部にはCRカウンターを搭載し、アウトソールにはWALKING STRIKE PATHテクノロジーが採用され、安定感のある歩行が可能となっており快適にウォーキングを楽しむことが出来ます。衝撃吸収性能は1880の方が上ですが、一般的な散歩やウォーキング、お出かけ、旅行などに活用するなら、880で十分です。
また、880は上質なスエードを使いながらも要所要所にメッシュも採用しているため、通気性が良く春夏でも快適に履ける点も魅力的です。スポーティな雰囲気でスポーツミックスコーデにもぴったりです。
クッション性を重視するなら、1880がおすすめ!
おすすめポイント
- ニューバランスの最上位ウォーキングシューズ
- 上質感漂うデザイン
- プレミアムモデルらしい最高のフィット感
- 足に優しい最高の衝撃吸収性能(クッション性能)
- ASYMカウンターによる最高の安定性能
とにかく足や膝に優しいウォーキングシューズが欲しいという人には、ニューバランスのプレミアムウォーキングシューズである「1880」がおすすめです。
880の上位モデルである1880を選ぶ最大のメリットは、足や膝が痛くなりにくい、圧倒的なクッション性能を誇るところです。しっかりと厚みあるソールに軽量クッショニング素材のFresh Foamを採用し、インソールにも厚みのあるふわふわの専用インソールを採用し、とにかく足や膝に優しいクッション性能抜群のシューズとなっています。また、ミッドソールのヘキサゴン構造や、かかと部のASYMカウンターにより、高クッションでありながらも横ブレを抑える安定性能も抜群です。長距離ウォークへ挑戦する人にも非常に頼もしい一足です。
また、プレミアムモデルならではの上質感漂う雰囲気や、足が包み込まれるような抜群のフィット感も魅力的です。
高級感漂う全面スエードモデル(UW1880)
ニューバランス1880の中でも、特にアッパー全面にピッグスキンスエードを採用したオールスエードモデル(UW1880)がおすすめです。大人の装いにも、綺麗目コーデにも相性バッチリです。
通気性の高いスエード・メッシュモデル(MW1880/WW1880)
通気性を重視するなら、スエード・メッシュモデル(MW1880/WW1880)がおすすめです。上位モデルですが、スポーティな雰囲気もあり、スポーツミックスコーデにもおすすめ。
ニューバランスの高機能ウォーキングシューズ1880か880を履いて快適なウォーキングを楽しもう!
ニューバランスの高機能フォーム材“Fresh Foam”を採用した1880と880ならクッション性と安定性両面に優れているため、歩きやすくて疲れにくいため、快適なウォーキングを楽しむことが出来ます。1880か、880か、迷ったらまずは880がおすすめで、よりクッション性能を求めるなら上位版の1880がおすすめです。1880か、880か、どちらかベストな方を選び、快適なウォーキングを楽しんでみましょう。